AWHB01-012
Contents
Home
About
Profile
Diary
What's new
What's new!!

 

       
       

今は大好きな名古屋。
大好きな彼との結婚で、彼の住んでいるところに来てからは、名古屋がわたしの息抜きの場になった。
ちょっと思い切った買い物や洋服、ライブにコンサート、最近は習い事も。
短大の頃に地元で彼と知り合ったわたしは、就職して間もなく転勤になってしまった彼と、予想外の遠距離恋愛になってしまいました。
そんなわたしと彼にとっての中間地点は名古屋。
彼の勤務地から車で2時間。
わたしは某鉄道会社の特急電車を利用して約3時間弱。
まぁ、新幹線を利用すれば2時間程度で来られるのだけれど、料金や混み具合を考えると特急電車のほうが気持ちにもお財布にも優しいのだ。
当時は、まだ駅ビルの建設前でこう言っては何だが、あまり綺麗なイメージはもてなかった。
遠距離恋愛になって初めての待ち合わせ。
わたしは予想もつかない土地だったので、緊張と不安から、かなり早くに出発してしまい、待ち合わせより1時間半も早く駅に到着してしまいました。
彼に電話すると、まだ出発してそれほどたっていないので、やはり待ち合わせ時間少し前になるという。
初めて地元以外での待ち合わせなのに、なんてのん気な!!!と、悪くもない彼に毒づきながら、駅周辺を探索することに。
駅を出てすぐ、『ビルヂング』の文字に驚く。
『チ』に『``』なんて・・・
少し笑いがこみ上げた(笑)
なんとなくウロウロする雰囲気ではない周囲の風景。
わたしは、地下街を歩いてみることに。
ところがここもぱっとしない感じだった。
それなりの店舗はあるのだけれど、なんとなく暗いような感じがした。
遠距離恋愛になってしまったことも関係しているだろうし、この先の不安なんかもあって、落ち込んだ気分で結局、 駅構内にある喫茶店でミルクティを飲んで気持ちを落ち着かせていた。

ちょっとゆったりとしてきたので、ガラス越しに行き交う人を見てみた。
手にいっぱい荷物を持って大きな声でしゃべりながら歩いていく中年のお母様方。
どの子も同じ格好で、短いスカートと茶髪につけまつげで目を大きく強調した高校生。
ずぼんからパンツが見えちゃって、私の年代には理解できないファッションの若い男の子。
ずいぶんおしゃれして…女の子と変わらないくらい家を出る前に準備が要りそう。
仕事の途中だろうか。わき目も振らず、足早に歩いていく若いきちんとした格好の人。
人間ウォッチングを楽しんでると、いろんな人生があるんだなぁなんて思えてきた。
普段触れ合う私の周りの人って限られていて、こうやって通り過ぎていく人の多さに、
人ってたくさんいるんだ。まだまだ私の知らない事、世界ってたくさんあるんだろうなっなんて
ボ〜っと考えてしまいました。
カップルで楽しそうに歩くデート中の二人を見つけて、
また、彼のことを思って、今日のデートのことを考えると顔が綻んでしまった。
彼も仕事で忙しい毎日を過ごしていたはず、今日は二人の時間をゆっくりと楽しもう。
初めは違和感の大ありだったななちゃん人形付近での待ち合わせも、この先普通のことになっていくのだろうか。
あんなに大きなマネキン人形をアーケード内に置いてしまうとは。
イベントごとに着せ替えがされていて。面白いですけどね。
1973年に設置されたそうで、(意外に昔からあったんですね。
綺麗だから最近のものかと思っていましたけど、知らず知らずのうちにリニューアルされているのですかね…。)
いろんな企画ともコラボして、楽しませてくれているななちゃんです。
 
   
   

 
Today's diary


何か新しいアクセサリーが欲しくて
オーダーで作れるパワーストーンブレスレット見つけました。

雨の日の荷物運びに困っていたら
近くにテント 倉庫が出来たので相談してみました。

お土産にオルゴールを頂きました。
なんだか心が落ち着きますね。

腸にいいと言うお茶があると聞きました
商品名は日月健茶です。飲みやすいみたいです。


父が遺言書を残したといってました。まだ元気な父なので、なんでそんな早くから準備しておくのかと思いましたが、万が一、突然無くなるということもあるからだと言っていました。父が亡くなった場合の愛知 相続の家と不動産、資産の分配を考えて残したから、兄弟喧嘩はするなよと笑っていってました。
父の周りで遺産相続で争いになった人たちでもいたのでしょうか。
父は「名古屋 相続遺言相談ステーション」というところに電話で問い合わせたところ、親切に遺言書とはという所から、書き方、書く内容まで教えていただき、とても勉強になったといっていました。
今後もアフターフォローがあるようで、資産の変動があったりしたら、作り変えるそうです。
親にはいつまでも元気で生きていて欲しいと歳をとるごとにそう思うようになりました。
なんでなんだろう。
親というのは、そうだな、自分の生きていく道を先に歩いている先導人みたいな人なんじゃないかな。
その人の生き方を見て、自分は違う道に進もうとか、尊敬しているから、親の様に早くなれるように頑張ろうとしたり。
その先導人が、突然いなくなってしまうのって、森で道に迷ってしまうようなもの。
そして、もうひとつ、親と言うものは、無条件で子供を愛してくれる人です。
そんな、絶対的に自分の存在を肯定してくれる人が、この世の中にいてくれるっていうだけで、
生きていく力になっているんですね。
子育て中の真っ只中だと、親の心配をしながら、なかなか孝行してあげれないなと心を痛めます。
長生きをしてくれれば、子育てが終わったら、あちこち旅行に連れて行ってあげたり、しょっちゅう買い物や食事も一緒にいけるようになれるし、親からもらった愛情やお金は返しきれないくらい大きいけど、少しでも恩返ししていきたいな。

母が介護が必要になってから、外にあまり出なくなってしまい、家の中ですごすことが多くなったのですが、
以前、外に出てお友達とよく出歩いていた母は、活発で生き生きとしていたのですが、
家にこもるようになってからは、元気もなく、あちこち痛むみたいでつらそうです。
デイサービスセンターへ行ってまた以前の母の様に毎日を明るく過ごしてほしいのですが、勧めても気が進まないようでした。
そんな感じで何年も経っていたのですが、先日、私と同級生の母のお友達から電話があり、孫の話で盛り上がっていたので、そんな生き生きと笑って話している母が久しぶりだったので、うれしくて、聞いていたのですが、そのお友達が行っているデイサービスセンターに誘われて、行く気になったみたいです!
デイサービス 名古屋なんですが、そこの評判がいいらしく、母の友達が何人もそこに行っているそうです。
そこで、みんなとたくさんおしゃべりをして、たくさん笑って、体を動かして、母には、長生きしてほしいものです。

知り合いが、独立して会社をおこすみたいです。
会社を設立するには、いろんな手続きが必要となり、まず税務署や役所への設立届が必要ですが、そのほか、いろんな許可が必要で、どんな内容の会社かによっても違ってきます。飲食店なのか、家具の通販会社なのか、車の修理屋なのかなど、基準がいろいろありますので、司法書士に頼んだほうが手続きがきちんと出来ます。
自分でやる人も中にはいますが、手続きの方法の勉強からしなくてはならず、万が一漏れなどがあると、あとあと、大変な事になってしまいます。
知り合いは、以前からいろいろ頼んだことがある
司法書士 仙台にある事務所に、頼んで手続きをしている最中だそうです。
会社をおこすって大変でしょうし、軌道に乗せるまでには相当の苦労が伴うと思うのですが、上手くいってほしいものです。
会社をおこすには、会社法の知識が必要ですので、少し載せますね。
『新会社法』
『新会社法』は、2006年5月よりスタートした新しい法律です。
今まで、会社に関する法律がいろんな法律に分散されて分かりにくかったのですが、これを一本化しし、再構成し、分かりやすい法律になりました。
・有限会社の廃止
今すでにある有限会社は、有限会社のままで続けることが出来ますが、今後、有限会社を新たに設立する事が出来なくなる為、有限会社は、古い会社という印象を与えてしまうかもしれません。
株式会社へ変更することは出来るので、変更する会社もあるでしょう。
逆に、古い会社と言うのは、信用できる会社だと認識される場合は、有限会社のままでしょうね。
これから、会社をおこすのに以前ほど手間がかからなくなったことで、新しく会社をおこしやすくなりました。

どんなに着飾っていてもどんなに価値のあるものを身に付けていても、その人のレベルにあった服装じゃないと逆に浮いてダサイ、変人扱いされてしまうかもしれません。その象徴でいったらレディ・ガガではないでしょうか。彼女のセンスはまさに超奇抜。よく言えばとても彼女らしい個性的なセンスと言う事になります。彼女のセンスについていくには一般の人にはきっと一生無理な話でしょう。私も彼女の大ファンですが、衣装にいたっては笑うしか有りません。この間なんて全身肉で覆われたドレス?水着?のような衣装を着てマスコミを驚かせていましたね。例えばエルメス バーキン 35のような高級品を身につけているならまだしも、肉、それも生肉となると痛んでしまうし、におうし、まず服じゃないし!といった感じで突込みが追いつかない状態でした。崇拝者からは流石ガガさま!ガガ様だからこそ似合う!と言われていたのですが、これは確かにレディ・ガガいがいの人が着たらセンスでは無くて単なる頭の悪い人か、変態でしょうね。レディ・ガガが自己流で作った衣装が似合うのはまず彼女が抜群のスタイルなのと、とても美しい顔立ちのおかげだと思います。自分に似合う服をよくご存知なようで。私と着たら未だに自分に合った服装と言うものがいまいちわかりません。大人になれまでそれこそ自分に合うものがわかってくるかなぁと勝手に思っていたのですが、そういうわけでもないようです。自分で模索しながら見つけるしかないんでしょうね。そのためには沢山ファッション雑誌を見たり読んだりしてセンスを身に付けていくしかありません。せめて人並み程度には服のセンスと言うものが欲しいものです。さすがにガガ様のようなぶっとんだセンスは無理でしょうが(笑)

北陸を代表する都市「仙台」においてもそうなのですが、やはり「リフォーム工事http://www.sankyorise.jp/shop-and-home/」において、収納を増やすということを要望にあげる人は、非常に多いと言えるでしょう。それでは、そのようなこと(リフォームで収納を増やす)は可能なのかと言いますと、手っ取り早く答えを言うのであれば、それは十分に可能なのです。ただしもちろん、既成の家具で収納をつくることに比べると、造作家具(大雑把に言うと、ここでは住宅に合わせて大工さんが手作りをする家具のこと)はやや割高だというイメージがあることでしょう。しかし、簡単なデザイン(つくり)の収納であれば、既製品を購入するよりも割安で、なおかつ自分の生活をする住宅に合わせて作るので、ずいぶんと快適だという評価があることも事実です。ですからこそ、リフォームをおこなうにあたり、一番手か二番手ぐらいの要望にあげる人が多いのです。それに、何十年前のデザインと、現代のデザインは快適さがずいぶんと異なっていますからね。ずばり言ってしまえば、使用する器具もずいぶんと進歩していますし、その技術力には驚くばかりだと言えるでしょう。ですからこそ、リフォームに注目が集まっているという現実があるのです。


時々、子供たちの赤ちゃんの頃からの写真を見ています。どんどん成長している姿を見て、その写真の頃にあった出来事を思い出しています。私自身のアルバムもちゃんと整理されていたので、私の親も見直してくれていたのかなぁって思います。私が結婚した時、小さい頃からの写真を使ってビデオを作り、生い立ちと思い出として披露宴に出席してくれた人たちに見てもらいました。その写真を選ぶ時いろいろな出来事を思い出しながら、その準備をしていました。今まで育ててくれた親や、一緒に過ごしてきた兄弟、学校生活や旅行に行ったりした友達。いろんな人たちと関わって自分が大きくなってきたと思いました。そんな想いを結婚披露宴に出てくれた人たちに感謝の気持ちとして披露したいと思いました。結婚式 エンドロール 映画のように生い立ちやエンドロールなどを作ってくれます。他にも残しておきたい映像も撮ってくれます。自分達の思い出になる結婚式、結婚披露宴を目で見て感じることも必要ですが、映像として残しておいて、何年か経った後に、また見てもよいのではないでしょうか。

生きていれば楽しいことばかりではなく、落ち込むこともあります。彼女を怒らせてしまって、話し合わなきゃいけないのだけど、どう切り出していいのか分からなくて、モヤモヤしている、仕事で嫌な思いをしたなど、いろんなことで落ち込んでしまいます。こんなことがありました。お店で働いていた時にこと、あるお客さんからの注文の品を配達することになったのです。あるお医者様から、独立され開業されるお医者様への開業お祝いの品を届けるという仕事でした。指定された時間にお届けにあがったのですが、入口付近にいた、看護士さんらしき人へ「○○様からの依頼で、お届けに上がりました。」と伝えると、看護師さんは、奥の方にいたお医者様にその旨を伝えました。 「受け取りのサインをお願いしたいのですが。」と、伝えたところ、置いていかないで引き取ってくれ!と言われたのです。今まで、受け取り拒否されることがなかったので、どう対応していいのか分からず、会社に確認したことがありました。推察するに、そのお医者様同士は仲が悪かったのだけれど、お祝いだけは…と義理で贈ることにしたのかなと思ったのですが、そんな事情は私が知る由もありません。自分の仕事が否定されたような、とも言えない辛い気持ちになったことを思い出します。次の仕事はここで→http://xn--cck9ftbw74rleas62ak49b.net/お世話になろうと考えています。アロマは昔から興味があるし、誰かの疲れを取ってあげるて感謝される仕事ってやりがいがありそうですね。身に着く仕事を見つけてみようと思います。
イラスト











イラスト











イラスト











イラスト











イラスト











イラスト











イラスト
Copyright(C) nagoya de-to All Rights Reserved.